フォトギャラリー
土木・造園作業員の現場での
仕事ぶりを写真で紹介
道路の新設・改良工事をはじめ、河川改修工事や護岸工事などの土木工事全般を担っており、この度、土木および造園作業員、施工管理者の求人を掲載しています。仕事の流れとしては、朝、結城に構える建設事務所に集合し、事務所から1時間程度の現場に社用車で向かっていただきます。現場に到着後、その日の作業がスタートいたします。尚、施工管理者においては直行直帰のケースもございます。現場での仕事の様子をわかりやすく写真で紹介しておりますので、業務内容に対するイメージを掴むためにお役立てください。
-
-
【公園工事】地先境界ブロック施工写真です。
-
【公園工事】貯留槽単粒度砕石敷均し完了写真です。
貯留槽の単粒度砕石敷均しが終了しました。砕石の上に透水シートを設置し覆土作業を行い貯留施設工事は終了になります。今後は公園内の表面に現れてくる工種を施工していきますのでどんどん公園らしく... -
【公園工事】貯留槽掘削完了写真です。
貯留槽の掘削が終了しました。単粒度砕石を敷均し貯留施設を整備していきます。 -
【公園工事】貯留槽掘削状況写真です。
公園内の雨水を貯留するために掘削し単粒度砕石を敷均す事により公園内の雨水を貯留する設備を整備しています。 -
【公園工事】表土鋤取り状況写真です。
公園工事施工にあたり公園予定地の表土(約30cm)を鋤取りしている写真です。 -
土地造成工事【施工中】
雨水管・汚水管の取り出し施工状況です。 -
土地造成工事【施工中】
調整池表土の掘削施工中です。 -
土地造成工事【着工前】
一般家庭のお庭の剪定や垣根の手入れ、道路に越境した樹木の伐採や宅地造成工事に係る雨水・汚水管の取り出しなど、小規模なものから大規模なものまで幅広く対応しています。見積り、現場調査は無料で行うなど、お客様の安全な暮らしを最優先に考える、社会インフラを支える重要な事業を行っています。総合建設業を担う株式会社美惠は、創立30年の歴史を持ち、令和5年に法人化いたしました。上下関係が厳しくなく、スタッフ全員がリラックスしながらコミュニケーションが取れる職場です。多岐に及ぶ現場での仕事風景とともに、スタッフ間の雰囲気がわかる写真も掲載しております。
実際にどのような仕事をしているのか、どんなスタッフがいるのか、ぜひご覧ください。地域の皆様の安全はもちろんのこと、スタッフの安全第一・無事故を掲げ、共にこの業界をさらに盛り上げていってくださるスタッフを募集しています。自ら主体性を持って行動できる方、普通自動車免許保有者、経験者を歓迎しておりますが、まったくの未経験の方からのご応募もOKで、土木施工管理技士や労働安全コンサルタントなどの資格取得のサポートも積極的に行っています。働きながら技術を身につけ、ステップアップを目指したい方に適しています。